お知らせ

  • 2014年6月6日(金)~6月11日(水)

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

会期:2014年6月6日(金)~6月11日(水)
AM 10:00~PM 5:00

会場:オープンギャラリー倉
〒313-0061 茨城県常陸太田市東一町2295-2
TEL:0294-72-3025 (SUNNY SUNDAY)
URL:http://www.sunny-sunday.net/kura.html

  • 2014年2月22日(土)~3月3日(月)

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

会期:2014年2月22日(土)~3月3日(月)
AM 11:00~PM 19:00 水曜定休

会場:ギャラリー いわき
〒971-8171 福島県いわき市泉ケ丘 2-12-1
TEL:0246-56-0264
URL:http://gallery-iwaki.com/

  • 2014年2月7日(金)~2月18日(火)

梅津福次郎翁出身の地、茨城県常陸太田市のガラスと陶芸

梅津福次郎翁出身の地、茨城県常陸太田市のガラスと陶芸

北海道函館市元町にありました「はこだて工芸舎元町ハウス」と「本町十二ヶ月」両店舗共、2月7日に十字街電停前の「梅津商店」に移転・オープンすることになりました。 梅津商店は、茨城県常陸太田市出身の梅津福次郎さんが明治半ばに函館に来て以来、4度の火事を越えて78歳(昭和10年)の時に建てた築79年の建物です。 明治・大正・昭和と函館の興隆と共に梅津商店は食料品・雑貨・酒類の卸業で財を成し、発展してきました。そして福次郎さんは函館では市立東高校の土地を寄付したり、出身地の常陸太田市では役場を寄付したりと、各地に多大な貢献をした方です。 現在の建物もその商店風な作りで、当時の函館の良き時代の面影を残しています。 今後はこの貴重な建物を大切に維持管理しながら、良質な工芸品を函館に紹介していきたいと思います。

はこだて工芸舎移転最初の企画として、梅津福次郎出身の茨城県常陸太田市のガラス作家 鵜沢文明・塩谷直美と陶芸作家 武藤雄岳・武藤比呂子の4人展を開催します。
今後この建物を縁に函館市と常陸太田市との繋がりができて行くことを期待します。

梅津福次郎翁出身の地、茨城県常陸太田市のガラスと陶芸

梅津福次郎翁出身の地、茨城県常陸太田市のガラスと陶芸

会期:2014年2月7日(金)~2月18日(火)
AM 10:00~PM 18:00

会場:はこだて工芸舎
〒040-0053 北海道函館市末広町8-8
TEL/FAX:0138-22-7706
URL:http://kogeisya.blueboxcraft.com/

  • 2013年12月16日(月)

「チルチンびと広場」Webサイトに掲載されました

chilchinbito

「チルチンびと広場」Webサイトに掲載して頂きました。
チルチンびと広場 茨城県のギャラリー・工房「常陸窯」詳細ページ
http://goo.gl/qKztH6

チルチンびと広場 http://www.chilchinbito-hiroba.jp/ 

  • 2013年12月5日(木)~31日(火)

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

20131205

武藤 雄岳・比呂子 作陶展

会期:2013年12月5日(木)~31日(火)
AM 11:00~PM 19:00 月曜定休

作家在廊日 12/5(木)、12/15(日)、12/21(土)

会場:ギャラリー G.TOO
〒979-0605 福島県双葉郡楢葉町大字大谷字鐘突堂4-1
TEL:0240-25-5727
FAX:0240-25-8155

2024年10月19日(土)〜20日(日)
会場:磯野邸(常陸太田市小目町2446 )
2024年5月24日(金)・25日(土)
会場:鈴木ハーブ研究所
2024年2月3日(土)〜11日(日)
会場:ギャラリー いわき
常陸窯
〒311-0322 茨城県常陸太田市常福地町747
TEL:0294-78-0958